2011年9月

1週間を切りました 2011.09.20

921-1.jpg  921-2.jpg  921-3.jpg

19日(月・祝)小松道場において強化稽古を行いました。

 

大会出場者を中心に約60名が参加、緊張感のある稽古となりました。

 

試合まで1週間を切っていますので、補強は準備運動程度に、コンビネーション・対面シャドウで動きの確認、前進ビッグミット、スパーは短めで終了。

 

一般部も、少年部の頑張りにつられ、負けじと張り切っていましたが途中からバテバテのようでした。

 

大会まであと少し。気持ちの面を含めて、まだまだやれることはたくさんあります。

 

悔いが残らないように頑張りましょう!

 

大会前、最後の強化稽古は23日(金・祝)午後1時から七尾で行います。

 

最終調整ですので、できるだけ参加してください。

921-4.jpg

     【ななおの迷?コンビ!】



【稽古の様子】

大会ラッシュ 2011.09.20

918-1.jpg   918-2.jpg  918-3.jpg

9月18日、正道会館北信越ジュニア・JKJO安芸紅葉杯、19日は真勇カップ東日本選手権と大会が続きました。

 

出場した選手は精一杯戦い、好成績を残してくれました。いつもながら本当にうれしく思います。

 

中には結果が伴わなかった選手もいます。悔しいと思いますが負けを素直に受け入れ、次につなげよう。

 

勝てるマジックなんてありません。人よりたくさん稽古する。これしかありません。

 

最後は頑張り抜いた人が勝ちます。

 

今週末は、浜井派最大の大会です。

 

体調も気持ちも万全に持っていきましょう!もう試合は始まっていますよ。

 

ホスト道場として、浜井派の意地を見せましょう。みんな、がんばれっ!

919-1.jpg  918-4.jpg  921-5.jpg

    【JKJO安芸紅葉杯】       【正道会館北信越ジュニア】  【真勇カップ東日本選手権】



【大会関係】

鳴和道場生 帯授与 2011.09.15

910-1.jpg  910-2.jpg  910-3.jpg

9日(金)、10日(土)鳴和道場生の昇級者に認定書・帯を授与。

 

授与時にそれぞれの抱負を語ってもらいました。

 

『もっと稽古頑張る』 『帯に相応しい人になりたい』 『試合で勝ちたい』 『もっと突き蹴りを強くしたい』 『黒帯を目指したい』等、いろいろな思いがあるようです。

 

今日から新しい帯を締め、気持ちを新たにしての稽古。

 

帯を手にした瞬間の気持ちを忘れず頑張りましょう!

 

残るは少年部3人の昇段者。

 

補強・柔軟・型・10人組手の道場審査を経て晴れて黒帯となります。

 

3人の晴れ姿、楽しみにしています!

910-11.jpg  911-12.jpg

 



【稽古の様子】

高岡道場 帯授与 2011.09.15

912-11.jpg

10日(土) この日の稽古は竹平体育館が使用できないため、高岡武道館で稽古。

 

いつもはぎゅうぎゅう詰めですが、余裕をもって稽古できました。

 

稽古前に新しい帯を授与。うれしそうな顔があふれていました。

 

大会までもう少し。みんな、頑張るんだよ!

912-2.jpg  912-3.jpg  912-4.jpg



【稽古の様子】

漢(おとこ)の金曜稽古 2011.09.14

毎週金曜夜、吉村道場本部2階で一般部の強化稽古『漢(おとこ)の金曜稽古』を行っています。

 

参加者は、現在吉村道場からは村中・丹保・鹿熊・将輝の4名、他道場の強豪3名。

 

2時間必死の形相で、それぞれ自分を追い込んでいます。

 

吉村道場の参加者は毎回、他道場の強豪にボコボコにされますが、いい勉強になっています。

 

まだまだ時間がかかると思いますが、この稽古を続けていけば確実にステージが上がるはず。

 

頑張って『強さ』を追及しましょう!

99-1.jpg  99-2.jpg

99-3.jpg  99-4.jpg

 



【稽古の様子】

8日(木) 小松道場 2011.09.09

98-1.jpg

小松道場でも稽古前に昇級者に帯・認定書を授与。

 

初の黄色帯が3名誕生しました。

 

小松の少年部は、週2回の稽古をほとんど休みなく出席する頑張り屋さんばかり。

 

この日は風邪等で3名欠席していましたが、大会前ということもあり、いつもにも増して気合の入った稽古になりました。

  98-3.jpg  98-4.jpg

一般部は、今回受審者は無し。稽古は11月の審査を見据え、基本・移動を中心に、複合技のミット、ライトスパーといい汗を流しました。

 

小松一般部は、幅広い年齢層の仲間が刺激しあいながら、いい雰囲気で稽古をしています。

 

まだまだキャパに余裕がありますので、共に汗を流す仲間を募集中です!

 

興味のある方、見学・体験稽古大歓迎です。連絡お待ちしています!

98-5.jpg  98-6.jpg  98-7.jpg

 

 

 



【稽古の様子】

7日 夕日寺強化道場 2011.09.08

 

97-1.jpg

毎週水曜日に夕日寺小学校で行なっている稽古は、実質的には強化稽古となっています。

 

この日も、鳴和・ななお・小松・高岡各道場から40名が参加。

 

2時間強、汗と涙にまみれた稽古になりました。

 

内容は試合間近の為、動きの確認、受けからの攻撃、ビッグミットでの追込み、

ライトスパーは、自分より体が大きい相手に対しての対処、スパーは短めにし、シャドウで稽古を終えました。

 

いつも思いますが、子供たちは本当に頑張ります。

 

私は怒ってばかりいますが、この頑張りはある意味、尊敬に値すると思っています。

 

私が空手を始めたのは高校に入ってからですが、幼稚園、小学生でこの稽古をやれたかどうか自信はありません。

 

みんなは、凄いことをやってるんだよ。自信を持ってください。胸を張ってください。

 

たとえ、今結果がでなくても、伸び悩んでいても絶対に諦めず続けていこう。

 

頑張れば必ず変化が訪れます。

 

少しづつでも自分のステージを上げていきましょう!

97-2.jpg  97-3.jpg  97-4.jpg

  97-5.jpg  97-6.jpg  97-7.jpg



【稽古の様子】

6日サンライフななお道場 2011.09.07

 

96-10.jpg

       【りほ・美海・志乃】

 

サンライフななお道場少年部、前列は黄帯6年生 瑠海をはじめ、3年前の開設当初からのメンバーが並びます。

 

最近は白帯メンバーも増え、先輩たちは少しづつではありますが自覚が出てきたようです。

 

白帯メンバーの中で注目すべきは『3人のお姫様』 年少さんのりほ、年中さんの志乃、美海。

 

道場の雰囲気を明るくしてくれるだけでなく、ミットを打たせればなかなかのもの。将来が楽しみです。

 

白帯のみんな、空手を楽しむことから始めようね!

 

昨日は、稽古開始前に昇級者に帯と認定書を授与。新しい帯を手に皆うれしそうでした。

 

稽古は試合が近いため、実戦に重きを置いた稽古を中心に行いました。

 

一般部は、基本・蹴り移動・ミット・仕上げにビッグミットを行い終了。

 

最近の一般部はあまり出席率が良くなく残念です。

 

様々な都合があるのだろうが、続けてこそ解ることがたくさんあります。細くてもいいから、長く続けることが大切。

 

足が遠のいてるみなさん。もう一度腰を上げてみましょう。

 

いつでも大歓迎です!

 

96-5.jpg  96-6.jpg  96-3.jpg  96-4.jpg

96-8.jpg  96-1.jpg  96-2.jpg  96-7.jpg

 

 



【稽古の様子】

4日(日)強化稽古 2011.09.05

 

94-1.jpg

4日(日)いしかわ総合スポーツセンターで、吉村道場合同強化稽古を行いました。

 

大会前ということもあり、参加者は約80人。

 

補強・基本・シャドウ・ミット・受け・ライトスパー・ガチスパーと約3時間、しっかり追い込みました。

 

ミット稽古を長く取り、体が疲れた状態でのスパーだったのでキツかったと思いますが、みんな音を上げず?頑張ってくれました。

 

今回は入門間もない白帯さんも、ボディプロテクターを着けスパーをさせてみましたが、これがなかなか見事な動きをしていて、将来を予感させてくれました。

 

今週末から、夏の陣、兵庫カップ、正道北信越、百万石・帯別と重要な大会が続きます。

 

緊張感からか、普段の動きができない選手がいますが、稽古をしっかりやりこんで、体に染み込ます事で、緊張していても、体が反応し動いてくれるはずです。

 

試合で稽古の動きがしたかったら、それだけやりこむ必要があるということです。

 

やはり上位に来る選手は、それだけの稽古をしています。

 

みんなも、やればできるはず。頑張りましょう!

94-2.jpgのサムネール画像   94-3.jpg  94-4.jpg  94-5.jpg

 

 



【稽古の様子】

夏季審査会終了 2011.09.01

8月21日(日)白山総合運動公園啓武館において、浜井派の夏季審査会が行われました。

 

鳴和道場33名、サンライフななお道場12名、小松道場13名、高岡道場14名が審査に臨みました。

 

いつも言ってる事ですが、審査を受けると決めたら、いつもと同じ稽古をしていたのでは意味がありません。

 

一生懸命努力して、次の帯を自らつかみに行く。

 

そうやって手にした帯でないと、帯だけが上がって意識が伴わないで終わります。そこに成長はありません。

 

各道場の受審者の皆さんは意識して取り組んでくれました。

 

結果は無事、全員合格。みなさんおめでとう!

 

今回の審査で、吉村道場としては初となる一般部女子茶帯が2名、少年部では黒帯が3名誕生しました。

 

頑張った者でないと手にすることができない帯です。よく精進してくれました。

 

みなさん、新しい帯が届くのを楽しみにしながら、それに相応しい実力をつけるよう、一層稽古に励んでくださいね。

 

821-1.jpg  821-2.jpg  821-3.jpg

821-4.jpg    821-5.jpg

 



【雑感】
1
ページTOPへ